Report & News
2020/10/08

【勝沼ワイナリーフェスティバル 2020】 リーデルとのコラボレーションストーリーと<リーデル・ヴェリタス>甲州の誕生秘話

今回の「シャトー・メルシャン 勝沼ワイナリーフェスティバル 2020(通称:勝フェス)」ではシャトー・メルシャンの“ニューノーマル時代の日本ワインの新たな楽しみ方を提案する”という趣旨にリーデル・ジャパンから共感をいただき、コラボレーションすることが決定いたしました。

同じワインでも、異なる形状のグラスで飲むと香りや味わいが変わるという事に着目し、世界で初めてブドウ品種ごとに理想的な形状を開発したオーストリアのワイングラスの老舗、リーデル。

シャトー・メルシャンでは3つのワイナリー全てでリーデルのグラスを使っています。
機能的であり、ワインの香り、味わいをより引き出し、より深く、かつより良くバランスがとれた状態で、私たちのワインをお楽しみいただけると考えています。
世界中のワイナリー、レストラン、ワインラバーに愛されているグラスでもあります。

さて、コラボレーションする内容はズバリ「甲州」!
11月8日(日)12:30~13:30に甲州の造り手としても名高い「勝沼醸造」の有賀裕剛専務とシャトー・メルシャン 勝沼ワイナリー長 田村隆幸が、それぞれの甲州に対する想いを、リーデルが選ぶ「甲州」にベストマッチなワイングラス「<リーデル・ヴェリタス> 甲州」とともにお伝えいたします。


<リーデル・ヴェリタス> 甲州

■リーデル・ヴェリタス 甲州とは?

同じワインでも異なる形状のグラスで飲むと香りや味わいが変わるという事実に着目し、ブドウ品種ごとに理想的なグラス形状を開発してきたリーデル。甲州種のワインの個性を最大限に引き出すグラスを選定すべく、リーデル家11代目当主マキシミリアン・リーデルがオーストリアから来日し、2018年4月16日に甲州市勝沼町でワイナリー22社をはじめ39名の専門家と共に、ワークショップ(テイスティング)を行いました。

用意されたグラスは12種類、甲州ワインは4種類。多数決により最初のテイスティングでグラスは9種類に絞られ、2回目で5種類に、3回目で3種類に絞り込まれました。最終決戦に残ったグラスは、清涼感のある香りと豊かな酸味をもつ白ワイン用の『ソーヴィニヨン・ブラン』グラス、すっきりとした白ワイン用の『リースリング』グラス、そして2014年に新世代のシャンパーニュグラスとしてデビューしたフルートグラスよりもふっくらした形状の『シャンパーニュ・ワイン・グラス』。この中から最終的に多数決で『シャンパーニュ・ワイン・グラス』が甲州種の個性を最大限に引き出すグラスとして選ばれました。

もちろんこのワークショップには「勝沼醸造」も「シャトー・メルシャン」も参加し選定に加わっています。卵形ですぼまりが強いこの形状により、甲州ブドウのフレッシュな果実味が強調され、爽やかな酸味とのバランスが整います。耐久性に優れており食器洗浄機での洗浄も可能です。

「<リーデル・ヴェリタス> 甲州」はシャトー・メルシャン 勝沼ワイナリーでも販売していますが、下記のリーデル公式オンラインショップでもご購入可能です。
https://shop.riedel.co.jp/products/detail.php?product_id=690
 ※ページ内のYouTubeでは勝沼醸造の有賀雄二社長もコメントされております。

今回の勝沼ワイナリーフェスティバルでは、リーデル・ジャパンより「謎解き!シャトー・メルシャン」の賞品にも「<リーデル・ヴェリタス>甲州」をご提供いただきました!皆さま、ぜひ謎解きにもチャレンジしてくださいね。


リーデル・ジャパン(RSN Japan株式会社) ブランドアンバサダー 庄司 大輔 氏

■今回のコラボレーションに際し、リーデル ブランド・アンバサダー庄司氏よりコメントをいただきました。

甲州グラスをはじめ、リーデルのグラス開発では生産者と共に行うワークショップでブドウ品種に最適なボウル形状を選定しています。どんな風土で、どんな感性をもった造り手が、そのぶどうを育み、このワインを育てたのか。ひとりの日本ワインファンとしても、多士済々、魅力溢れる造り手たちのお話を楽しみにしています。

甲州の魅力をワイングラスを通して広く世界に発信しているリーデル。
これからも多くの日本ワイン、マスカット・ベーリーAなどのグラスも開発をされることを期待しています!


リーデル銀座店

■リーデルでは「テイスティングセミナー」も随時開催中

赤ワインが渋い…白ワインが酸っぱい…。
それは、グラス選びに原因があるのかもしれません。
正しいグラスの選び方がわかれば、ワインをもっと美味しく楽しめます。
リーデルのテイスティングセミナーでワインをもっと楽しみませんか?
オンラインのテイスティングセミナーもありますよ。

詳しくは公式オフィシャルサイトをご確認ください。
https://www.riedel.co.jp/

0件の「いいね!」がありました。