Château Mercian
  • Winery
    • 勝沼ワイナリー
    • 桔梗ヶ原ワイナリー
    • 椀子ワイナリー
  • Philosophy
  • About Us
    • 産地
    • 歴史
    • CSV
    • 受賞歴
    • ワインメーカー
    • ブランドコンサルタント
    • グローバル
  • Wines
    • アイコン
    • テロワール
    • クオリティ
  • Online Shop
  • Wine Club
  • Events & News

  • JP
  • EN
  • fadebook
  • instagram

会員登録
ログイン
  • 新規会員登録
  • ログイン
Report & News
  • 全カテゴリ
  • ワイナリー
  • ビジターセンター
  • シャトー・メルシャン トーキョー・ゲスト・バル
  • トピックス
  • シャトー・メルシャン・クラブ
  • Tasting Nippon
  • Creating Shared Value
<

Report & News

  • WINERY REPORT

    ワイナリー

    ワインが造られる現場の空気やその状況をワイナリースタッフが分かりやすくお届けします。

  • TOPICS

    トピックス

    その他、様々なシャトー・メルシャンに関する情報をお知らせします。

  • CHATEAU MERCIAN CLUB

    シャトー・メルシャン・クラブ

    シャトー・メルシャン・クラブに関する情報をお届けします。

Hot News

Creating Shared Value
2021/12/17

ロバート・モンダヴィ・ワイナリーとシャトー・メルシャンが考える、これからのワイン文化

「⽇本を世界の銘醸地に」というビジョンを掲げ、⽇本ワインを牽引してきたシャトー・メルシャン。⼭梨の勝沼、⻑野の桔梗ヶ原と椀⼦、3か所にあるワイナリーから⽇本ワインの魅⼒を発信しています。中でも2019年にオープンした椀⼦ワイナリーは、世界で初めてワイン・...

Creating Shared Value
2021/11/15

Hanako.tokyo『ハナコと考えるSDGs』に、シャトー・メルシャン椀子ワイナリーを取材していただきました!

ぶどうの収穫全盛期の10月中旬のシャトー・メルシャン 椀子ワイナリーで、「Hanako.tokyo」の取材が行われました。Hanako.tokyoは女性ライフスタイル情報誌『Hanako』のWEB版。 SDGsへの興味・関心が高いメンバーが...

Creating Shared Value
2021/11/01

<未来との共生> 地域の子どもたちへの取組として、環境授業を行いました

2021年9月3日に、椀子ヴィンヤードからすぐ近くの塩川小学校の4年生を対象に、椀子ワイナリー周辺の自然についての環境教室を行いました。 これは、2019年12月5日にキリングループと上田市で締結した、「ワイン産業振興を軸にした地域活性化に...

Creating Shared Value
2021/10/07

もっと日本らしいワインは造れる。「勝沼ワイナリー」丹澤史子が描く甲州ワインの未来

フランス・ブルゴーニュへの留学を経て、2021年に「シャトー・メルシャン 勝沼ワイナリー」仕込み統括に就任した丹澤史子氏。収穫日の決定や仕込みに関わるすべての人的配置、細かな醸造方法や期間など、ワイン造りのための全業務を統括する役割を担っている。...

Creating Shared Value
2021/06/18

産地は地域とともに育てていく。待望の「片丘ヴィンヤード」シリーズ誕生!

2021年の秋、シャトー・メルシャンのテロワールシリーズから「シャトー・メルシャン 片丘ヴィンヤード」が新たに誕生します。 長野県塩尻市の自社管理畑「片丘ヴィンヤード」は2015 年に開墾された、まだ比較的新しいブドウ畑。遊休荒廃地...

Creating Shared Value
2021/06/02

良質なブドウ畑が生み出すのは、おいしいワインだけじゃない。「自然との共生」を目指して

人々が、自然を尊重しながら手を加えることで形成されてきた、日本の里山の風景。草原や田畑、集落などがおおらかに広がるその土地は、人々の営みだけでなく、生態系のバランスを保つためにも、古くから重要な役割を果たしてきました。 日本の原風景とも言えるそ...

Creating Shared Value
2020/12/10

ワインを通じてつながる場へ。椀子ワイナリー誕生から1年、変化と歩みを振り返る

2003年、遊休荒廃地化していた上田市丸子地区陣場台地をブドウ畑へと転換し開場した椀子ヴィンヤード。それから16年後、勝沼・桔梗ヶ原に続くシャトー・メルシャン3つ目のワイナリーとして椀子ワイナリーは誕生しました。 そして今年の秋、シャトー・メル...

Creating Shared Value
2020/12/01

初のオンライン開催「勝沼ワイナリーフェスティバル2020」イベントレポート!ワイン、地域との新しいつながり方

11月7日(土)、8日(日)の2日間に渡って開催された「勝沼ワイナリーフェスティバル2020」。両日ともに天気に恵まれ、全国の皆様とつながり大盛況のうちに終了しました。ありがとうございました! シャトー・メルシャンでは1974年から...

Creating Shared Value
2020/10/16

ユナイテッドアローズ×シャトー・メルシャン。異色のコラボが生まれた背景、両社が語るブランドへの想いとは

日本ワインを愛し、親しみ、そして日本の伝統や食文化と共にワインを楽しんでもらいたい。そんな想いから、1974年よりシャトー・メルシャンは、毎年秋の収穫後にハーベスト・フェスティバルを開催してきました。 そして43回目の開催を迎えた今...

Creating Shared Value
2020/08/31

「日本を世界の銘醸地に」<自然・地域・未来との共生>

暑い日々が続きますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 シャトー・メルシャンのブドウ畑では、今年も夏の暑さに負けず、おいしいワイン造りのためにブドウ栽培を行っています。 先日Report&Newsでもお伝えさせていただきましたが、「シャ...

読み込み中
もっと見る
  • Winery
    • 勝沼ワイナリー
    • 桔梗ヶ原ワイナリー
    • 椀子ワイナリー
  • Philosophy
  • About Us
    • 産地
    • 歴史
    • CSV
    • 受賞歴
    • ワインメーカー
    • ブランドコンサルタント
    • グローバル
  • Wines
    • アイコン
    • テロワール
    • クオリティ
  • Online Shop
  • Wine Club
  • Events & News
  • facebookでシェアする
  • twitterに投稿

お酒に関する情報の場合、
20歳未満の方の共有(シェア)はご遠慮ください。

STOP!20歳未満飲酒

ストップ!20歳未満飲酒・飲酒運転。お酒は楽しく適量で。
妊娠中・授乳期の飲酒はやめましょう。のんだあとはリサイクル。

のんだあとはリサイクル
  • 利用規約・推奨環境
  • 個人情報の保護
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

Copyright © Mercian Corporation. All Rights Reserved.

ワインのおいしい未来をつくる。Mercian